地域・在宅看護論方法論ロールプレイ演習(2年)

先日,訪問看護のロールプレイをしました。

事前に学習した訪問の際のマナーを踏まえて,

訪問の際に観察することや問診で確認すること,

コミュニケーション等をグループで考えました。

活発に意見交換をしながらシナリオ作りです。

後ろには見学にやってきた1年生がいます。

 

訪問看護師,看護学生,利用者さん,利用者家族(夫,娘)になりきって実践です。

2グループに実践してもらいました。

今回は訪問マナーとコミュニケーションが目的のロールプレイでしたが,

利用者さんとご家族が不快にならないようことを意識して行えていました。

「訪問マナーができていないと,信頼関係の構築や看護ケアの提供につながらない!」

このことが理解できましたね。

 

訪問看護師の役割や看護ケア,他職種連携等の学習を深めて,

5月から始まる訪問看護実習に臨みましょう♪